座礁する人が多数出ています。

昨日、会社では監査員の勉強会が2時間行われました。

日に日に内容を把握していく方と何となく参加している方と別れていくことが

とても心配になってきてしまいます。
10名の監査員を5グループに分けて、グループ同士でのディスカッションを行い
把握している内容を確認しましたが、半分ぐらいの人は何を質問していいのか
判らずに迷ってしまって無口になる時間帯が出ていました。

急がないでゆっくりやっていく予定ではありますが、夏~秋には内部監査を

行ってみたいと言う計画からじっくり進めています。

主任監査員の方は、座礁している人も居て修正に時間を費やしています。

そちらは基本的にはコンサルタントに任せています。
手分けして、相互に確認しながら行っていく事が必要で、その間に管理責任者への
報告を交えています。

来年に3月末までに取得することが大命題になっているので、推進室も

会社内を駆けずり回ってやっている感じです。
失敗は付き物ですから、それを恐れずに果敢に攻めていって欲しいと主任監査員と
監査員の皆さんには言ってはいます。

規格の表現が難しく解釈されてしまうとそれがずーッと後を引いてしまうので簡単に
とは
言いませんが、自分の会社に当てはめた場合の内容に置き換えてやっていくしかない
ので、みんなが悩むところの解釈を提供していく形を取って頑張っています。

そろそろ、人事と社長交えて人事考課の面接があります。

どのようになるのかは判りませんが、頑張りたいと思います。